カテゴリー:猫が好む暮らし
猫を捨てる愚かな行為にストップ!里親の探し方

猫を飼い始めるときは責任もって、 最後まで面倒をみる決心が大切であることは以前に述べた。 しかしその決心を持っているにもかかわらず、 途中で何かの事情によって猫を飼い続けることが できなくなってしまうことはあるだろう。 人…
詳細を見る野良猫への無責任な餌付けは皆に迷惑を掛ける

日本の街を歩いていると、ビルとビルの間、駐車場、 公園、空き地といった場所で、野良猫を多く見かける。 そんな野良猫を見かけると、 猫好きの人は不憫に思う同情心を抱いてしまうことだろう。 そこでついその同情心に負けて、 「一…
詳細を見る睡眠好きな猫は生活リズムの変化を望まない

複雑な毎日を送る人間からしてみれば、 猫の生活リズムはとても単調に見えてしまうだろう。 そこで、 「猫は単調な生活リズムに退屈を感じているはず。 たまには、どこか旅行にでも連れて行かないとかわいそうだ」 と思ってしまうかもしれ…
詳細を見る夜が決め手?猫が迷子になったときの探し方

飼い猫が迷子になるケースというのは、 主に2つに分けられることと思う。 1つ目は、自宅周辺の地理を把握している放し飼いの猫が、 突然帰ってこなくなるケース。 2つ目は、地理を全く把握し…
詳細を見る手作りでいいので猫には必ず迷子札を!簡単な作り方

飼っている猫が、”放し飼い”であろうが”室内飼い”であろうが、 猫には必ず「迷子札」をつけるようにしたい。 迷子札は、ペットショップなどでも売られているが、 別に手作りでも構わない。 迷子札をつけておけば、何か不測の事態が起…
詳細を見る猫はキャリーバッグが嫌い?その入れ方選び方とは

猫を病院に連れて行く時や引っ越しの時など、 キャリーバッグを使わなければならない時がある。 猫を病院へ連れて行くのは、 病気でぐったりした時だけとは限らない。 予防接種や去勢や避妊手術といった元気な時にも キャリーバッグに…
詳細を見る猫にとってペットホテル預かりはストレス?

家族揃って泊まりに出かけたり、家族それぞれの都合で、 家をしばらく空けることがあると思う。 その時、猫を飼っていると「果て、どうしたものか・・」と、 悩んでしまうことがあるだろう。 猫は基本的に、留守番をすることに関して、 …
詳細を見る猫は留守番を寂しいと感じてストレスを覚える?

猫を飼っている飼い主が、いつも家にいて、 常に猫と一緒に過ごすことはなかなな難しいだろう。 特に昼間は、仕事や学校で家族それぞれが用事を抱えているため、 猫に留守番をさせるケースはよくある。 そんな長時間…
詳細を見る2匹目、新入り猫の迎え方には先住猫への気配りが必要

2匹目の猫をやむなく飼うようになったり、 複数の猫を飼いたくなったりと、 新入り猫を迎えなければならない状況はある。 その時に覚えていておいて欲しいのは、 前回の記事(猫同士仲良く暮らすのは不自然行為) でも取り上げたように、…
詳細を見る猫同士が仲良く暮らすのは本来の習性にはない不自然行為

ときに複数の猫を飼っていると、 どうしても他の猫と仲良く暮らすことができない猫がいる。 その光景は、人間から見れば、 「猫同士、仲良く暮らせば楽しいはずなのに」 「仲間から外されて、かわいそう」 と映ってしまうかもしれない。 …
詳細を見る